いよいよ自粛解除となるのか‥気になるアラカン主婦です。
今日は、いつになく早めに1日を振り返っている
アラカン主婦です。
9時~15時まで拘束
ウォーキングできず☂️
(降ってない時間もあったけれど拘束中であった)
モーモーいい加減☂️やんで欲しいですわ!
唯一の運動
ウォーキング!
いったい何日お休みしているのかさえ、定かでなくなってきてます。
そして‥
洗濯物乾かないったらありゃしない!
夫と二人といえども、乾かないとなるとたまる一方!
明日もだめなら、コインランドリーに走るしかないなぁ~
コインランドリー!
どうも苦手でした。わたし!
はい!
清潔な感じがせず、むしろ、不衛生なかんじすらしてたわけです。
それは、時代も有るのかもしれませんね。
今ほどコインランドリーの、普及率もなく
家で洗濯する→干す→乾く
家で洗濯する→雨でも干す→乾くまで待つしかない
とにかく洗濯は家で!
てな具合です。
でも、今の時代利用する人は数多く、ましてやおしゃれな(なんならお茶でもできるくらいの)コインランドリーもあったりして、雨の日などは空くまで待たないといけませんよね。
我が家が、積極的に利用するようになったのは、孫第1号が生まれて暫くしてからです。
やはり、はじめは抵抗がありましたよ。
でも、そんなこと言ってられない‥
どんどん家族が増えていったわけですから‥
立て続けに第1号から6号まで生まれ、
我が家は、てんてこ舞い!
(現在総勢14人一緒に住んでいるわけではないが)
1日乾かなかったら、それはそれは大変な事態に陥るわけです。
と、大変な時期を、思い出しました。
そんな、日々は又別の日のブログで、振り返りますね。
ついつい話が横道にm(_ _)m
てなわけで、明日行きます。
コインランドリー
夫が‥笑
先ほどニュースで専門家(精神科)の人曰く
①「どうせ自粛するなら積極的な自粛をすすめます」
②「ぜひ、不要不急を家でしてください」
③「会話でなく対話をして下さい」
特に③は、
会話=結果を求める話し合い
対話=結果を求めない、おしゃべり
結果を求めると追い詰められるような気持ちになる。
と言うことみたいですね。
のんびり構えなさい!
と言うことなんですかね?
心配要素が沢山有るなかで、そんな風に日々暮らすことが一番難しいことだと解っているからこその敢えて専門家は提唱するのでしょうね。
娘お勧めのボイメンでも、YouTubeで観ましょうかね⁉️
そんな中自粛解除になりそうな気配ですが、どーなんですかね?
そりゃあ解除になって欲しいですよね。
でもでも‥
押さえられていた分街中人が溢れはしないのか‥
観光地も溢れはしないのか‥
夫 娘電車通勤です。
満員電車で密着!
考えただけでも、恐怖です。
皆さんはどうおもいますか?
来週早々の自粛解除予定。
でわ🙋